半田市のカレー屋さんラリーグラスに衝撃を受けました!

スポンサードリンク

昨日、友達と半田市のカレー屋のラリーグラスへ行ってきました。

ディナーの時間に行ったのですが、かなり衝撃を受けました。

まず、駐車場には車がかなり停まってました。これだけで人気のあるお店だなと思いながら、なんとか停めることができました。

さあ、お店に入ろうと思うのですが、なんだか暗い・・・

お店の中がとても暗いのです。

思わず、友達と顔を見合わせて「もしかして今日、定休日?でも、ほのかに光が見えるよね?人影も・・」

思いっきって扉を開けると、「開いた。やっぱり、やってたね。」

思わず、お店の方に「まだ、良いですか?」と聞いてみました。

すると、「少しお待ちください」との返事が・・・

扉のあたりで待っている間に目がやっと慣れてきて、見渡すと(お店の中は電気がついていなくて暗いんです。)各テーブルに小さなキャンドルが2~3個あるだけなんです。

やっと、テーブルに案内してもらって、メニューをもらうのですが、暗くて見えない・・・

ろうそく0d1d30107bdf9655f5060cbb6707a0e9_s[1]

イメージとしてはこんな感じ。

思わず友達と「メニュー見えないよね。どうするんだろ?」思わず、スマホの光でメニューを見ようと準備をしたら、お店の方が「このライトで見て下さい。」とおもむろにテーブルに置いてあった銀色の棒らしき物をとって光を点けてくれました。

もう、友達と「受ける~!これは、久しぶりの衝撃だわ~。ないよね~。懐中電灯でメニューを見るお店なんて!」
と笑ってしまいました!

お料理がきても暗くて良く見えない・・・

「まるで闇鍋の雰囲気だね。受ける!(^^♪」

「確かに!カレーが2種類あるけどどっちを食べてるかわからないよね。(笑い)美味しんだけどね。」

と不思議な感じで食べてました!

このお店、モーニングとランチもありますが、夜のろうそくの光だけでの食事もなかなか面白いですよ~。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ツールバーへスキップ