今、私のパソコンはTOSHIBAのダイナブックのWindows8.1(たぶん)を使っています。自動更新したら画面の右下にこんなものが・・・(>_<)
いろいろやったけど消えないんです。
困った・・・(>_<) そして、Windows Update データベースエラー が発生した可能性があります。 0x80070490 と windows update コンポーネントを修復する必要があります。 と言うメッセージが・・・ なんじゃこれ? よくわかんないよ~(>_<)
そこで、このまま「Windows Update データベースエラー が発生した可能性があります。
0x80070490」を検索窓に入力!
にたどり着いたんだけれど、
システム ファイル チェッカー ツールを使用して、破損した Windows ファイルを修復します。これを行うには、次の手順を実行します。
- 管理者としてコマンド プロンプトを開きます。
- “sfc /scannow” コマンドを実行します。
- 更新プログラムのインストールをもう一度試みます。
ってどうやるの?
まず、管理者としてコマンドプロンプトを開くってどうやるのよ!(。´・ω・)?
そこでまた、検索窓に「管理者としてコマンドプロンプトを開く」を入力!
なんだかんだでシステム ファイル チェッカー ツールを使用して不足または破損しているシステム ファイルを修復する
にたどり着き、なんとか2の”sfc /scannow” コマンドを実行します。
の最中です。
検証100%になればいいみたいなんだけれどこれがまた時間がかかってます。
下手すれば1時間以上かかるんじゃないかな・・・(;^ω^)
終了して結果を見ると・・・
Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。詳細は、CBS.Log %WinDir%\Logs\CBS\CBS.log に含まれています。