ここ1週間ほど、仕事でケーキ用の箱に貼るシールのイラストを作るように言われて、作ってました。(私の仕事は販売員ですが小さな会社なのでいろんな無茶ブリを言われます。(>_<))
作っても、採用されるわけではないんです。一応、カッコよく言えば社内コンペ?とでも言うのでしょうか(笑)社員に募集をかけて幹部会で選ぶようです。
会社全体のものは、だいたい幹部の方の案しか通らないのはわかってるんですけどね。やらないわけにはいかないんですよ。社員としては・・・
まあ、POPに興味があったので楽しんでやってます。
今回は、手書きのものを1点とパソコンで6点ほど作りました。
パソコンでのPOP作りには、悩みました。
なにせ、私はPOP専用のソフトは持っていないし、iPadのアプリのPOPKITだとお店での印刷ができない。お店にはWi-Fiもなければ、インターネットもつながっていない・・・
お店では、筆ぐるめでPOPを作っていたらしいことを知り、筆ぐるめならうちのパソコンにも入ってる!ってことで、今回、筆ぐるめでPOPを作ることにしました。
筆ぐるめなんて使ったこともないソフトです。(年賀状なんてほとんど書いたことがないので(;^ω^))
1週間ほど筆ぐるめと悪戦苦闘してました。おかげで寝不足です。
今日、遅番で良かった~。朝の10時まで起きれなかったですもん。(;’∀’)
筆ぐるめを使った感想は・・・
いや~。意外!
筆ぐるめってポスターみたいに大きなものも作れます。
そして、細かな画像の切り抜きもできるし、Windowsのペイント機能しか使ったことのない私には良い意味で驚きの連続でした!
文字の機能はあまりないのでちょっと寂しかったけれど、まあ、そこそこ使えました。
ただ、この作った画像をメールで送りたい、ブログにアップしたいとなるとちょっとできなさそう・・・(;^ω^)
そこが残念なところです。
でも、筆ぐるめでPOPを作って印刷するのなら十分ですよ。
私は、もしこの作品が採用されたらデーターを渡さなければならない時のことを考えるとどうしよう?と思っただけなので(でも、採用される可能性は、ほとんどないんだけれど・・・笑)
このサイトにアップするには、印刷かけて写メ撮ってアップするかパソコンからスクリーンショットで撮ってアップするしかないのかな・・・
ちなみにこの画像はスクリーンショットで撮ってみました。
「すふれろーる」の文字は、手書きで書いてスキャナーで読み込んでます。