今日は、昨日買ったNECのLAVIEちゃんに入っていたofficeソフトを入れました。
私のLAVIEちゃんのofficeソフトはHome & Business Premiumプラスoffice365サービスなるものらしいです。
よく見ると常に最新バージョンに無料でアップグレードと書いてあります。
ということは、LAVIEちゃんが壊れるまで最新のofficeソフトが使えるってことですね。
ってことは、office2016ってこと?
家電屋のお兄さんは、2013って言ってたけど・・・(´・ω・`)
2013じゃないと困るんだけどな・・・
実は、この間仕事で、エクセルを使うようになったのでここらで覚えようと、Excelのweb学習の教材を買ってしまったのです。
たまたま新入社員応援期間とかで安くなっていたのよね。動画の教材でタブレットで見ることができるので、とっても便利で分かりやすくて・・・
ちなみに私が使っているのは、Udemyというオンライン学習サイトのエクセル兄さんの教材を試しています。
そう思いながらダウンロードしたら、office2013でした。
付属でついていた冊子を見るとまずは、2013をインストールしてから2016にバージョンアップするみたい。
じゃ、私は当分このまま2013で学習しておこう。
せっかくだからね。
できるようになってから2016にすることにしました。
仕事のExcelは2003で結構、悪戦苦闘してます。
もともとExcelの基本操作も知らないってのもあるので、ここらで基本操作を覚えて、少しでも事務処理の効率化を目指したいなっと思ってます。
じゃないと、毎月の締めの伝票の入力とか大変なので。
あとは、パソコン入力が早くできるようにしたいな。と思ってます。そのためにはブラインドタッチができるようにするっていうのが目標です。
手書きPOPもあるし結構、覚えることいっぱいだ!