ZIP-FMで紹介されたいつだって猫展のねこグッツが気になる~。

スポンサードリンク

ねこ展a1370_000422

先日、ZIPFMで紹介された「いつだって猫展」で販売されているマスキングテープがとっても気になります。

あまりの人気に再入荷待ちだそうです。

そこで、いつだって猫展を調べてみました!

スポンサードリンク

名古屋市博物館いつだって猫展のマスキングテープ再入荷決定!

「いつだって猫展」オリジナルマスキングテープが5月29日に(金)に再入荷するそうです!

でも、人気のため

「国芳ver.」、「広重ver.」それぞれお一人様1つまでです。なので今回はお一人様「国芳ver.」1つ、「広重ver.」1つ合計2つまでご購入頂けます。「国芳ver.」のみ2つというのはダメだニャン♪お許しを!!

だそうです。

猫好きは絶対、ゲットしたいですよね! (*^-^*)

いつだって猫展のねこグッツが気になる~

いつだって猫展の間スキングテープは、すぐ完売になってしまうほどの人気ねこグッツですが、それ以外にも、まだまだ、可愛いねこグッツがあるそうです。

私は、ねこの手ぬぐいも欲しいな~なんて思ってます♪

そして、期間限定の1日10人限定のランチも気になってます。

5月16日からメニューが変わって第3弾!今回で最後のメニューだとか・・・

三毛ねこまんま丼ランチセット 1,500円 (5/16~6/7まで)
※各一日限定各10食
※提供時間:11:30~15:00

「いつだって猫展」開催期間中(4/25~6/7)に「いつだって猫展」観覧券の半券をお持ち頂くと以下のメニューが22%offになります。(※半券1枚につき1回2名様まで利用可)

もっと早く知っていれば、一回目から行っていたのにな~。

猫好きさんには、ぜひおすすめのイベントです!

いつだって猫展に行くぞ!名古屋市博物館の休館日&駐車場&障害者情報!

名古屋市博物館に行くのには、やっぱり休館日のチェックと駐車場は大切ですよね~。

そこで、調べてみました!

休館日は、月曜です。

でも、5月は、25日と26日も休館日になってます。詳しくは、公式ホームページをご確認くださいね。

駐車場は、70台(身体障害者用駐車スペース2台分あり)です。

駐車料金は1回300円

午前8時45分~午後5時30分
ただし入庫は午後5時00分まで

9:30~17:00(入場16:30まで)

となってますので、車で行かれる方は、朝8時30分ごろを目安に到着時間するといいですね。

※身体障害者手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、精神障害者保健福祉手帳、愛護手帳(これに類する療育手帳を含む)をお持ちの方が同乗し、手帳の提示があれば減免により無料となります。
博物館駐車場入口にありますインターホンを使い、係員にご提示ください。

地下鉄や市バスを利用される方は、さらにお得に入場できますよ~♪

名古屋市交通局の一日乗車券・ドニチエコきっぷを利用して来館した方は100円割引です。

まとめ

いつだって猫展のことは、ちらっとは聞いていたけれど、そんなにたいしたイベントじゃないだろうな。なんて思っていたけれど、公式ホームページなどで調べてみたら、とっても楽しそうなイベントみたいですね♪

ねこ好きの人は、ぜひ行きたいイベントですよ~。

スマホを持っている人は、無料スマホアプリ「まいにちのねこのきもち」をダウンロードして
当日券販売窓口にてご提示頂くと、当日券が100円引きでご購入頂けます。
今すぐダウンロードしてね。(^_-)-☆

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ツールバーへスキップ