半田市の蔵の和カフェなら入口屋がおすすめ!

スポンサードリンク

入口屋1

今回、仕事仲間のKちゃんのおすすめ一日和カフェ巡りの一軒目が半田市にある和カフェ「入口屋」さんです。

朝8時30分に待ち合わせてスタート!

入口屋2

こちらのお店は、もともと味噌蔵を改装して作られたお店です。

入口屋4

表札?も素敵です。

朝日の影でさらに雰囲気が出てますよね (#^^#)

3入口屋

どうやらモーニングとランチもあるようです♪

入口屋中1

中に入るとひんやりとした感じでした。

でも、とっても趣のある雰囲気のお店で素敵でした。

お店の中は、写真を撮る勇気がなかったのでないです・・・

さて、何頼もうか・・・

今日は、一日和カフェ巡りをするのでせっかくモーニングがあるけれど今回はパス!となりました。

そこで、一軒目の頼んだものは・・・・

朝の甘味メニューから安倍川もち!に決定!プラス200円でお茶もいただけます。

朝から餅にいく?!これからの日程大丈夫?

まあ、何とかなるでしょ!ってな感じでKちゃんは、「磯部焼」と「玉露」

入口屋安倍川もち1 玉露

私は、「きな粉の安倍川もち」と「ほうじ茶」

入口屋5 ほうじ茶

もちろん、わけっこして美味しくいただきました♪

磯部もちを分けっこするのは大変だったけれど・・・(;^ω^)

ちゃんとお茶の入れ方も説明してもらえたし、入れ方の説明書もありました。

でも、おしゃべりに夢中になってしまって、Kちゃんの玉露、ちょっと出しすぎちゃったみたい・・・(;^ω^)

せっかく、砂時計もついていたのに・・・

お茶って奥が深いですね~。

こちらのお店では、鹿児島のあさつゆ、静岡のさやまかおり、鹿児島の特やぶきたという煎茶もありました。

今度は、ランチの豚汁定食にチャレンジしたいですね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ツールバーへスキップ