彼と初めての温泉旅行!浴衣ってどう着るの?帯の結び方や下着は?

スポンサードリンク

ゆかたカップルa0002_006595

初めて彼と温泉旅行♪

楽しみ~♪

でも、宿の浴衣の着方がわからない~。

家だとお母さんに着せてもらってたからいざ、自分一人できるとなると・・・・

そんな方、多いんじゃないでしょうか?

実は、私もそうでした!

そこで、いろいろ調べてみました!

これを参考に彼に色っぽい浴衣姿を見せつけちゃいましょう!

ただし今回は、女性向けのゆかたが選べる旅館のような普通の浴衣では、ありません。

昔ながらのお風呂上りにきる寝間着代わりにきるゆかたです。

スポンサードリンク

宿の浴衣の着方ってどう着るの?

a0002_006796

宿に置いてある浴衣を着てみてちょうど足のくるぶしぐらいの物を選びます。

衿を合わせます。

この時、いつもいまだに私も悩みます。左が上?それとも右?

正解は、左が上です。

右前は亡くなった方に着せる時なので、注意しましょう!

覚え方は、右手で胸に手が入るように襟を合わせる!と覚えるといいですよ。

これは、私が社員旅行に行った時に先輩に教えていただきました!
実は、社員旅行で私、右前にして着ちゃったんですよ~。
たまたま相部屋の先輩に「それじゃ、死人になっちゃうよ~。右手が入るように着るって覚えると忘れないからね」って。

お蔭で、毎回、右手が胸元に入るからOK!と思いながら着てます(#^^#)

着方の流れは右前身ごろ→左前身ごろの順にかぶせて、帯を結ぶだけです。

女っぷりを上げるには?

普通の浴衣はこぶし1個分衿を開けると良いといいますが宿の浴衣はハリがないのでだらしなく見えたり、着くずれの原因になります。だからと言って、閉め過ぎると野暮ったくなるのでうなじが見えるぐらいがよさそうです。

衿元が開いてくるので最初はVゾーンを浅めに合わせておくのもポイントです。

着丈は長ければ、はしょってくださいね。その時に、腰ひもが置いてある旅館は少ないと思います。

その時は、ストッキングで代用しちゃいます。ストッキングなら伸びるので苦しくなく固定できますよ。

腰ひもの代わりになるものがなければ、なくても大丈夫です。
帯ではしょってから、キチンと押さえたまま、はしょった帯を抜きます。その帯をおはしょりの上に当てて帯を結びます。

宿の浴衣の帯の結び方は?

夏まつりなどで着る浴衣の帯と違って宿の帯は、そんなに悩むことはありませんよ。

私は、前側で蝶々結びか方蝶々結びにしてます。帯を結ぶ時に片方を下の紐に通しておくと帯が緩みにくくなります。

後ろで縛ると寝る時ゴロゴロしません。

いろいろ、調べてみても、前で結ぶ方が多いですね。

宿の浴衣を着る時に下着は何がいい?

浴衣って下着をつけない方がいいっていう人もいるけどどうなの?

宿の浴衣は、お風呂上がりに着るいわゆるリラックスウェアです。彼と二人だけなら素肌に直接着てもいいですよ。ただ、お風呂の後に、浴衣で散歩とかに出かけるのなら、万一はだけた時のためには、キャミソールなどを着ておくと安心ですよ。

その時に注意してほしいのが、衿元。衿元から見えるとカッコ悪いですよね?なので、できるだけ襟ぐりの深い物を用意しておきましょう。

浴衣には、基本的にはブラは不要です。浴衣の上に羽織を着ると、視線も気になることもなく振る舞えます。

でも、浴衣に胸がこすれて痛いと感じる方は、スポーツブラのようなフラットなものがキレイなき姿になります。そうなると、ブラ機能付きのキャミソールを用意するのもいいですね。

まとめ

彼との初めての温泉旅行!浴衣でばっちり惚れ直させたいですよね。

浴衣はシンプルですが、少しの気を使うだけで女っぷりが上がったり、だらしなくなったりします。

ポイントを押さえて湯上がり美人を目指しましょう!

あと、朝、自分が着ていた浴衣もたためると素敵ですよね。

男性ってそうゆうところ、結構、チェックしています。

浴衣のたたみ方がYouTubeにありましたので載せておきますね。

青山きもの学院の3分でできる浴衣のたたみ方

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ツールバーへスキップ