肩甲骨ダイエットを始めてから、参考になる本をいろいろ読んでいるとお風呂に入って体を温めると効果があると書いてあります。
私もお風呂から上がってから肩を回すと効果が上がってきたように感じていました。
が、気になる記事を見つけました!
お風呂に入ると血液がドロドロになる!って Σ(゚Д゚)
入浴すると血液がドロドロに!?お風呂で水分補給が必要な理由を内科医に聞いてみた!
長風呂をすると発汗量が多くなり、血液の粘度が高まります。また、水圧による利尿作用で血中の水分が尿となり、さらに血液がドロドロになります。お湯の中での発汗は気づきにくく、40度のお風呂に10分間入ると約500ccの水分が失われるといわれています」(鈴木先生)
これには、びっくりです!
対策は、おふろに入る前後と入浴中に水分を補給すると良いらしいです。
今日からは水分補給をしながらお風呂に入ってしっかりと体を温めて柔軟体操をして体をゆるめちゃおうと!
私、血圧も高めだから気をつけなくちゃ!
体をゆるめると血圧も下がるって聞いて、ゆっくりお風呂に入っているけれど、お風呂で血圧がドロドロになっていたら意味がないですもんね。
しっかり水分補給をしなくちゃね。