今更ですがアラサーってどういう意味なんだろう?
よく雑誌などで出てくる言葉ですよね~。
なんとなく30代ぐらいの人のことなのかな?って感じで思っていたけれどどうなんだろう。
知ったかぶりで話題にすると恥かいちゃうよね?
そこで周りに聞いてみたら結構、みんないい加減。
30歳前後って言う人もいれば、私のように30代のことじゃない?なんていう人も・・・
そこで調べてみると
アラサーとは、「around 30(アラウンドサーティー)」の略です。
直訳すると「30周辺」という意味になり、つまり「30歳前後の人」という意味です。アラサーという言葉は2006年ごろから使われる言葉になりました。最初はファッション業界が1990年台中盤を、高校や大学で過ごした30歳前後の女性のことを表すために付けられた言葉です。
だそうです。
ちなみに各年齢別にいうと
20歳前後 → アラトゥエ・アラハタ(はたちなので)
30歳前後 → アラサー
40歳前後 → アラフォー
50歳前後 → アラフィフ
60歳前後 → アラカン(還暦なので)
70歳前後 → アラセブ・アラコキ(古希)
80歳前後 → アラエイ
90歳前後 → アラナイ
です。
んじゃ、38歳は、アラフォーなの?
なんだかショック!
私は、48に今度なるんだけれど、アラヒィフ?
調べなきゃ良かった。(>_<)
いやいや、知った以上、見た目だけでもアラフォーを目指さなきゃ!
頑張って腸内環境を整えるぞ!
と新たに誓ったsakusaです。